2020-03-13 / 最終更新日時 : 2020-03-13 wpmaster スキルアップ 第1072回 ウアタイルスクラフトと軸装納経帳 よき人のよしとよく見てよしと言ひし吉野よく見よよき人よく見(こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 あの人が褒めた、この人が貶した、あのメディアで絶賛されていた、SNSで酷評されていた、云々、そういう他人の目に惑わ […]
2020-03-06 / 最終更新日時 : 2020-03-06 wpmaster service 第1065回 オラトリオと江島生島事件 浜の真砂と五右衛門が、歌に残せし盗人の、種は尽きねえ七里ヶ浜(歌舞伎『白浪五人男』)。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 歌舞伎の語源は「かぶく」だそうで、古語辞典などを見ると「傾く」とあり、つまり普通から外れ […]
2020-03-03 / 最終更新日時 : 2020-03-03 wpmaster 構造 第1062回 アーベル群とオッカムの剃刀 この有名な警句には続きがあって、「おもしろいことをまじめに、まじめなことをゆかいに、そしてゆかいなことはあくまでゆかいに」とこう来る。シンプルであり、シグニフィカントであり、インテレスティングであり、そしてユーモラスであ […]
2020-03-02 / 最終更新日時 : 2020-03-02 wpmaster コミュニケーション 第1061回 知魚楽とミルグラム実験 心あらむ人にみせばや津の国の難波わたりの春の景色を(能因法師)。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 自分の思ひや感動を、同じ志を持つ人達にも伝えたい。情緒を解する人、自分の感性を理解してくれる相手に、同じ喜びや […]
2020-02-27 / 最終更新日時 : 2020-02-27 wpmaster service 第1057回 アーカーシャと酸化還元反応 ふけにけり音せぬ月に水さび江の棚無し小舟ひとり流れて(心敬)。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 水垢と聞くと不潔なイメージが際立つて嫌悪感を招くけれど、「みさび」と来ると寂寞感や枯淡美を喚起させます。これは「 […]
2020-02-25 / 最終更新日時 : 2020-02-25 wpmaster ガバナンス 第1055回 自性清浄とトローペ理論 万のこと皆もつて、そらごと、たわごと、真実あることなし(『歎異抄』)。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 常に真実を見極めることが大事である、と自分に言ひ聞かせてゐますが、わかつてゐても簡単ではないことです。な […]
2020-02-24 / 最終更新日時 : 2020-02-24 wpmaster コミュニケーション 第1054回 ニュルンベルク綱領と無知のヴェール その正義とやらは おまえ達だけの正義ではないのか(さいとう・たかを『ゴルゴ13』)。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 自分で正義だと思つてゐても他人から見たら悪かもしれない。この想像力は重要でせう。自分にとつ […]
2020-02-23 / 最終更新日時 : 2020-02-23 wpmaster 構造 第1053回 単色収差とホーリズム 近づけば向きあちこちや梅の花(三橋敏雄)。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 多くの花は群がつて咲くのであり、全体でひと固まりと捉へれば花といふより花群とか花塊になつてゐるわけですが、それを眺める時、一本一本の […]
2020-02-22 / 最終更新日時 : 2020-02-22 wpmaster service 第1052回 ウーシアと結婚定理 桃李もの言はざれども下自ら蹊を成す(『史記』)。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 どんなに素晴らしいものがあつたとしてもその存在が誰にも知られてゐなければ、ないのと同じことなのかもしれません。しかし、決して存 […]
2020-02-20 / 最終更新日時 : 2020-02-20 wpmaster 構造 第1050回 侵入思考と認知ドメイン 春来ぬと人はいへども鶯の鳴かぬかぎりはあらじとぞ思ふ(壬生忠岑)。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅己です。 思ひ込みに囚はれないために心がけてゐるのは、すべてを素直に受け入れること、かつ、すべてを疑ふことです。相反す […]