2024-01-31 / 最終更新日時 : 2024-01-31 wpmaster コミュニケーション 第2493回 移動と存在のもつれ(1) こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。戸塚泊まりはまだ陽が高い、駒を早めて藤沢へ。これは立川談志師匠の落語「三人旅」でもおなじみですが、歩いて移動するのが当たり前である世界からすれば、自動車もバスも電車も船も飛行機 […]
2024-01-30 / 最終更新日時 : 2024-01-31 wpmaster プロジェクト管理 第2492回 タイムと浪曲 こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。ちょいと待ったあ。これは浪曲師・相模太郎(初代)の、ラジオ「浪曲天狗道場」でおなじみの掛け声ですが、これは現代の日常の風景でも、我々が常に発するべき科白であるはずなのです。現代 […]
2024-01-29 / 最終更新日時 : 2024-01-31 wpmaster 構造 第2491回 サバと繰り返しのラリー(1) こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。サバ言うなコノヤロー。と、これはクレイジー・キャッツの「五万節」で、一節歌ったあとを受けて交代で入る演者の突っ込み科白でおなじみですが、そのあと次々に同じパターンが繰り返されて […]
2024-01-28 / 最終更新日時 : 2024-01-28 wpmaster 情報 第2490回 レコードと情報(1) こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。すべて世はこともなし。情報の管理形態として書籍にならんですばらしいのはレコードでしょう。これは音声情報の媒体ではありますが、ジャケットやパンフレットなどもあったりして、書籍に近 […]
2024-01-27 / 最終更新日時 : 2024-01-28 wpmaster 情報 第2489回 書籍と情報(1) こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。さもありぬべきことなり。情報の管理方法はいろいろあれど、群を抜いてすばらしいものは書籍でしょう。それも紙の本です。いまどきアナクロと思うでしょうか。IT関連の仕事をしている身に […]
2024-01-26 / 最終更新日時 : 2024-01-28 wpmaster ストーリー 第2488回 ストーリーと芸能の関係(1) こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。ストーリーが大事だなどと言いますが、ストーリーに期待しないこともたくさんあります。たとえば落語にはストーリーがない。話の筋のようなものはあっても、観客はそこにワクワク感を期待す […]
2024-01-25 / 最終更新日時 : 2024-01-28 wpmaster 構造 第2487回 時間と順番の関係(1) こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。「先」と「あと」は反対の意味のようですが、「あと回し」と「先送り」は同じ意味ですね。時間の進行方向を考えると、未来が「先」で過去が「あと」ですが、やってくる順番の早い方を「先」 […]
2024-01-24 / 最終更新日時 : 2024-01-26 wpmaster 問題解決 第2486回 ファクトと感覚の関係(1) こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。おあとがよろしいようで。この言葉は、舞台に出る芸人さん等が言うもので、「次に出る人の準備ができたようです(だから私はここでお役御免です)」の意味ですが、勘違いしているかたがいる […]
2024-01-23 / 最終更新日時 : 2024-01-23 wpmaster 文芸 第2485回 音楽と社会(1) こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。酔うまいぞ酔うまいぞ。源氏物語などの古典を読んでいると、古代の日本社会でも音楽の位置づけはきわめて重要なものだと感じます。詩歌の応報なども含めて、歌や演奏は人の品性を表すもので […]
2024-01-22 / 最終更新日時 : 2024-01-23 wpmaster service 第2484回 音楽と感動(1) こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。やるまいぞやるまいぞ。なぜ音楽を聴いて感動するのか。この何年もの間、これは私の中での主要なテーマです。日々さまざまな音楽を聴き、感動するものに出会います。本日感動したのはマディ […]