2018-10-31 / 最終更新日時 : 2018-10-31 wpmaster プロジェクト管理 第573回 カルテジアン劇場とライヘンバッハの滝 奇妙なブログ 夜な夜な夢に現れる 奇妙なブログ 一体なんだというのか ひょっとしたら孤独な傷心が見え隠れしたものなのか。こんにちは、大島雅己です。 落語のすごい点の一つは「演じて演じない」ところです。俳優が芝居をするよう […]
2018-10-30 / 最終更新日時 : 2018-10-30 wpmaster プロジェクト管理 第572回 エコーロケーションと不可知論 ブロガーにいさん ブログかくブログかく ロッカーたくさん たむろするたむろする ブロガーにいさん 校正する校正する 無濾過たくさん 発酵する発酵する。こんにちは、大島雅己です。 目はイメージを捕え、耳はサウンドを感知する […]
2018-10-29 / 最終更新日時 : 2018-10-29 wpmaster 構造 第571回 シングルトン限界と取り尽くし法 ひと声とみ声は呼ばぬブログ書き、なんて言いまして、ブログ書きはふた声がいいそうですな。「ブログブログ~」。こんにちは、大島雅己です。 絵を描く時、部分から描き始める場合と、全体的なラフスケッチから始める場合とがある。前者 […]
2018-10-28 / 最終更新日時 : 2018-10-28 wpmaster 構造 第570回 視神経乳頭とディンキン族 ブロガー、君は大丈夫か? ブロガー、君は大丈夫か? ブロガー、君は大丈夫か? ブロガー、君は大丈夫か? こんにちは、大島雅己です。 子供の頃読んだ幼児向け百科事典にマンガの描き方が載っていました(藤子不二雄先生が解説した […]
2018-10-27 / 最終更新日時 : 2018-10-27 wpmaster service 第569回 タブラ・ラーサと単純リー環 君に勸む金部録、滿読辭するを須いざれ、花發けば風聞多し、人生別離足る。こんにちは、大島雅己です。 落語という芸能は観客が自分の頭の中で思い思いに絵を浮かべることを前提としたものであり、つまりクリエイティブな工程部分を受け […]
2018-10-26 / 最終更新日時 : 2018-10-26 wpmaster IT戦略 第568回 曳舞とクラッシャープラント 誰にでもできる手軽なブロガー、稼ぐタレント女相手に、今夜もウェイクアップ、今夜もウェイクアップ、ミッドナイトブロガー、ミッドナイトブロガー、顔は見ないで。こんにちは、大島雅己です。 渋谷のジャズバー「メアリージェーン」が […]
2018-10-25 / 最終更新日時 : 2018-10-25 wpmaster IT戦略 第567回 ワルラス安定とグラストンベリー サンバのリズムが流れ出し、太陽は高々と昇り、耳を巡って、目を突き抜ける、あなたのスペイン語のブログ。こんにちは、大島雅己です。 音楽活動をする中で時々見失うこと、それは、「何のための音楽か」という視点です。こんな重要なこ […]
2018-10-24 / 最終更新日時 : 2018-10-24 wpmaster 構造 第566回 ネウマ譜と行政事業レビュー 来るは来るは何が来る、高野の山のおこけら小僧、狸百匹箸百膳、天目百杯棒八百本、武具馬具ぶぐばぐ三ぶぐばぐ、合せて武具馬具ぶろぐばぐ。こんにちは、大島雅己です。 松岡正剛先生の『知の編集術』『知の編集工学』に「64編集技法 […]
2018-10-23 / 最終更新日時 : 2018-10-23 wpmaster IT戦略 第565回 SROIと史的唯物論 ウムム~。今朝起きたら、ブロガーが人間みたいに歩いてる。今朝起きたら、ブロガーが人間みたいに歩いてる。悩ましいブロガー、右手を貸してくれ。こんにちは、大島雅己です。 落語の稽古に没頭し、落語のことを懸命に考えている時、私 […]
2018-10-22 / 最終更新日時 : 2018-10-22 wpmaster ガバナンス 第564回 ダメコンと俄狂言 20%の人間のブログが残りの8割の人のブログと引き換えられているって聞いてショック、もう書いて書かぬふりはやめたいんだ。こんにちは、大島雅己です。 何かに挑戦して行き詰まってしまった時、しぶとく悩み続けるか、諦めて次に進 […]