2022-07-12 / 最終更新日時 : 2022-07-12 wpmaster 未分類 第1927回 ポアソン比と無条件刺激 味よりも懐かしむよに食ふアイス。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 蚕より取れるテグスを使ったじょうぶな弦を意味する字。その頑丈さを示す。しっかりしていること。力をつけること。かたくこわばっていること。むりにつ […]
2020-05-31 / 最終更新日時 : 2020-05-31 wpmaster 未分類 第1152回 王権神授説とダブリンコア 常識っていうやつとおさらばした時に自由という名の切符が手に入る(笠井紀美子『ハッピーじゃないか』)。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 常識で考えればわかるだろうとか、常識の範囲内でお願いしますなどと言われると […]
2019-07-08 / 最終更新日時 : 2019-07-08 wpmaster 未分類 第823回 水雷艦長とコウモリカズラ 何をしても抵抗できない、以前と同じく、すべてがブログにつながつてしまふ。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅己です。 どうしやうもない状況、二進も三進もいかぬ事態、のつぴきならない局面に出遭ふことがあります。八方ふさがり […]
2018-12-24 / 最終更新日時 : 2019-01-19 wpmaster 未分類 第627回 ボクセル有限要素法と玉尾酸化 鼻息微かに通じ身相既に調えて欠気一息し左右搖振して兀兀として坐定してこの不ブログ底をブログせよ。不ブログ底、如何がブログせん。非ブログ。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅己です。 音楽を演奏する時、実際に音を出す前に頭 […]
2018-01-12 / 最終更新日時 : 2018-01-15 wpmaster プロジェクト管理 第281回 ブーカとこまつ座 何か飲むか。何か考えるか。何か。すごく抵抗力のあるもの。「歯」を漢字で書くということだ。これがブログを書く方法だ。こんにちは、大島雅己です。 ものごとを考える時に、じっくりとことん考え切る場合と、時間を切ってスパスパ判断 […]
2017-04-30 / 最終更新日時 : 2017-05-04 wpmaster 未分類 第24回 漱石とシリコンバレー つぎはだれが話しかけてくるかしらと、つんとした顔で待っています。こんにちは、大島雅己です。 昨日かいた話は、実はもう1つ別の論点がありました。今回はそちらの話をします。 新しい技術、トレンドの最先端を追いかけるというのが […]
2017-04-29 / 最終更新日時 : 2017-04-29 wpmaster 未分類 第23回 アジャイルとファーストクラス 時代を変える旅に出ました。こんにちは、大島雅己です。 仕事の効率を上げるツールとして使えそうだと思い、Apple Watch2を購入しました。まだもろもろセッティング中ですが、こんな小さな機械にこんなに大量の機能が詰め込 […]
2017-04-28 / 最終更新日時 : 2017-04-28 wpmaster 未分類 第22回 ムツゴロウとIDC 毎度おなじみ夢想のブログ、らせん日報でございます。こんにちは、大島雅己です。 猫を飼っているという話をすると時々言われるのが「猫派なのですね」とか「私は犬派なんですよ」などという、所属表明(?)です。 この派閥問題につい […]
2017-04-27 / 最終更新日時 : 2017-04-28 wpmaster 未分類 第21回 前座修行とアルファ碁 冷たい水で顔を洗って出直してきました。こんにちは、大島雅己です。 DAWソフトをいじりながらこう思いました。 使いこなすのに多少の修練がいるものの、その苦労はプロの音楽家になるのに比べりゃあ何程のものでもなく、そして使い […]
2017-04-26 / 最終更新日時 : 2017-04-26 wpmaster 未分類 第20回 円朝と新入社員 みなさん、ぱらいそに行きましょう! こんにちは、大島雅己です。 落語というのはつくづく面白いもので、とくに古典落語の場合、たいていの場合観客は噺の内容を既に知っているのに同じものを何度でも楽しむのです。 ただし、誰が演じ […]