2021-06-15 / 最終更新日時 : 2021-06-15 wpmaster 構造 第1533回 テノン嚢とアイソメトリック法 眠りつつおいでおいでをする駄猫。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 鳥の眼が大事です。とは言え、どれぐらいの鳥なのでしょうか。鶏だと人間より低い眼線になってしまうので論外としても、スズメなら電線ぐらいの高さだか […]
2021-06-14 / 最終更新日時 : 2021-06-14 wpmaster スキルアップ 第1532回 オートマティスムと認知模倣 猫睨むあれは藪蚊か毛ぼこりか。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 どうして勉強というのは辛くて面倒臭いのだろうか勉強しなくちゃと思うと急にイヤーな気分になるのは何故なのだろうか知らないことがあるとやたらに勉強不 […]
2021-06-06 / 最終更新日時 : 2021-06-06 wpmaster 構造 第1524回 クリプキ意味論とエンテレケイア パソコンのホゾンカケタカほととぎす。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 どんなに想像力を働かせても、どんなに先を心配しても、どんなに過去を悔やんでも、どんなに言い訳を考えても、どんなに場をとりつくろっても、現実 […]
2021-06-05 / 最終更新日時 : 2021-06-05 wpmaster 構造 第1523回 ノエシスとL錐体 街宣の声で目覚める猫とわれ。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 自分が見ている物の色を他人も同じように見ているかどうかを知る術はない、というようなことを何かの本で読んだことがあります。確かに色とは、対象物に当た […]
2021-06-01 / 最終更新日時 : 2021-06-01 wpmaster 構造 第1519回 デフュージョンと風雅の誠 籐籠にぴたりはまりて猫眠る。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 周りの人たちが普通にガラケーを使うようになったのはもうだいぶ前のことですが、当時わたしは会社員で、電話と言えば家でも会社でも固定が当たり前で、緊急 […]
2021-05-30 / 最終更新日時 : 2021-05-30 wpmaster 構造 第1517回 涅槃寂静とイプシロン・デルタ論法 暑くても羽毛のやうな服の猫。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 「たったの」「それっぽっち」「ほんの」「わずか」「それぐらい」「たかだか」「せいぜい」等々。こういった言葉ばかり使うようになると、物事を軽視する癖 […]
2021-05-24 / 最終更新日時 : 2021-05-24 wpmaster プロジェクト管理 第1511回 歓喜力行団とオプション取引 猫が見る景色を追へばE2系。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 家時間ができたから何かをしようという動きが世間で賑わっているようですが、一見妥当と思われそうなこの考え方には危険が伴っていると感じています。趣味を […]
2021-05-15 / 最終更新日時 : 2021-05-15 wpmaster 問題解決 第1502回 拡大係数行列とネオダーウィニズム 湿ボタンオフする空気清浄機。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 土曜日は朝刊に書評欄が咲き乱れ、読んでいるとすべての本が欲しくなるので、あまりじっくり読まないようにしています。チラ見斜め見見て見ぬふり。でも本当 […]
2021-05-11 / 最終更新日時 : 2021-05-11 wpmaster 構造 第1498回 ヴェリタスと胡蝶の夢 兄弟の猫合はさつてハート形。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 事実をふまえて、現実を前にして、真実をつかまえるべし。さらに事実上の値で現実的な旗色に真実味を与えるべし。ただし事実をたいせつに、現実をていねいに […]
2021-05-10 / 最終更新日時 : 2021-05-10 wpmaster 言葉 第1497回 切匙と万能ペルオキシダーゼ 昼下がり寝具一式衣替え。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 「便利」とは、簡単に手間を省いてくれたり、たやすく時間を節約できたり、手軽に面倒を肩代わりしてくれたりするものです。しかし、もともとこの言葉は便の通じ […]