2020-04-30 / 最終更新日時 : 2020-04-30 wpmaster プロジェクト管理 第1121回 相撲甚句とオブリガート 天才秀才お茶の子さいさい(天才キッズ『ハリキリ一年生』)。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 「さいさい」は俗謡の囃子言葉のようです。そう言えば「やっさいもっさい」というのもありました。なぜか囃子言葉とか掛け声 […]
2020-04-29 / 最終更新日時 : 2020-04-29 wpmaster 構造 第1120回 まちほぞ差しとクラトフスキー閉包 今日は朝から私のおうちはテンヤワンヤの大騒ぎ(笠置シヅ子『買い物ブギ』)。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 「うち」は明らかに「家」であり、「内」でありましょう。そして自分のことを「うちは」と称したり「うちの […]
2020-04-27 / 最終更新日時 : 2020-04-27 wpmaster コミュニケーション 第1118回 ちんちん千鳥とブーバキキ効果 こぶたのしっぽ、ちょんぼりちょろり(童謡『おんまはみんな』)。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 オノマトペイアは言葉にならない状態や様子を表すために生まれたものなのか、それとも状態や様子をオノマトペイアで表せ […]
2020-04-20 / 最終更新日時 : 2020-04-20 wpmaster 構造 第1111回 ダニエル書と蠱毒厭魅 不吉な兆候など、きわめて迷信的だ(スティービー・ワンダー『スーパースティション』)。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 鰯の頭も信心からと申しますが、茶柱とか朝蜘蛛とか白蛇とか燕の巣とか招き猫とかよろ昆布とか達 […]
2020-04-17 / 最終更新日時 : 2020-04-17 wpmaster 構造 第1108回 マッチポンプと連鎖分岐反応 火があるならいざしらず、けむりだけじゃ消せないさ(RCサクセション『けむり』)。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 火があって、煙が出て、それを消す。この流れに何か異常が生じて、別の流れになることがあります。 […]
2020-04-10 / 最終更新日時 : 2020-04-10 wpmaster 構造 第1101回 フェルミ凝縮と迂回生産 月がとっても青いから遠回りして帰ろ(菅原都々子『月がとっても青いから』)。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 身の回りには数々の道具や方法や決まり事があって、必要に応じてそれらを学んだり覚えたり身につけたりする […]
2020-04-07 / 最終更新日時 : 2020-04-07 wpmaster プロジェクト管理 第1098回 振り飛車と天候デリバティブ ダメだと思った時は、私を頼りなさい(ビル・ウィザーズ『リーン・オン・ミー』)。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 何か行動を起こしてそれが思ったように進まない時、ざっくり考えると対策は二通りあります。一つは、ゴ […]
2020-04-06 / 最終更新日時 : 2020-04-06 wpmaster 構造 第1097回 ラプラスの悪魔とイートン校 自由、自由、自由、自由(シーナ&ザ・ロケッツ『JU-YUU』)。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 好きなことを何でも書いて下さいと言われると何を書いて良いのか迷ってしまうものです。好きなものを何でも買っていい […]
2020-04-01 / 最終更新日時 : 2023-12-03 wpmaster 技術 第1092回 ステウィヌス碑とエルグ毎秒 若い力と感激に、燃えよ若人胸を張れ(『若い力』)。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 力=ものを動かす働き、と理解しています。人が重たいものを持てば「力持ちだ」と思われますし、リーダーシップを発揮してチームを従 […]
2020-03-31 / 最終更新日時 : 2020-03-31 wpmaster プロジェクト管理 第1091回 ガーボロジーと電子雪崩 とりあえず次のゴミの日来るまで(吾妻光良&ザ・スウィンギング・バッパーズ『ゴミの日来るまで』)。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 日々、身の回りの掃除していて思うのは「ゴミは思ったよりたくさん出る」、そして「 […]