2023-03-29 / 最終更新日時 : 2023-03-29 wpmaster 言葉 第2186回 寄せ蟻と周波数シンセサイザ 蝌蚪(かと)のゐる気配ありそな場所はなし。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 両手でものを捧げて人に奉じている人の姿と、十字路と、足あとの図。物を人に与える意。なにかを相手に届けること、捧げること。管轄を移動す […]
2023-03-28 / 最終更新日時 : 2023-03-28 wpmaster 言葉 第2185回 ウラヌスと親師法縁 どんよりと霾(よな)ぐもり避け部屋ごもり。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 神を祭るときに使う、脚が交叉になっている形の台の図。天の神をあらわす。国家の最高君主、天子。大きいこと。さて、この一字は? (A面へ […]
2023-03-27 / 最終更新日時 : 2023-03-27 wpmaster 言葉 第2184回 御成敗式目とゼロゼロ物件 せまぜまし地で若人ら踏青す。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 祭事用の肉と、十字路と、足あとの図。祭肉をささげて軍を派遣する意。対象をめがけて進むこと。あとから急ぎついていくこと。さかのぼること。しりぞけるこ […]
2023-03-25 / 最終更新日時 : 2023-03-25 wpmaster 言葉 第2182回 革命無罪とリューローの定理 和布でも若布でもない干し野菜。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 右手に肉を持っている図。祭のための肉をかかげて神にすすめる意。手にかかえること、そなえていること、たもっていること。実在すること。事が生じること […]
2023-03-22 / 最終更新日時 : 2023-03-22 wpmaster 言葉 第2179回 コムネノスと黒胆汁質 ぐわぐわと山も笑つて野球見る。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 頭に喪章をつけて儀礼を行う人の姿と、うしろ向きの足あとの形。つまり喪中にたたずむ人の図。愁える意。悲痛に悩む意。心配すること、気に掛けること。さ […]
2023-03-18 / 最終更新日時 : 2023-03-18 wpmaster 言葉 第2175回 板塔婆とアルムナイ 寒もどり文句ぶつけるところなし。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 衣の襟をかさねて結びとめた形。死者の旅立ちの衣の意。終わること、完成すること、やむこと。にわかであること、あわただしいこと。しもべ、従者、兵士 […]
2023-03-15 / 最終更新日時 : 2023-03-15 wpmaster 言葉 第2172回 オネーギンとユークリッド除法 箪笥退けぺんぺん草を発見す。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 取っ手のついた細い手術刀の形である。食物等の量が豊富にある意。ゆとりがあること。残っていること。別であること。度が過ぎること。自分のこと。さて、こ […]
2023-03-10 / 最終更新日時 : 2023-03-10 wpmaster 言葉 第2167回 キューリオスと構造主義的物語論 厩出し猫も窓から顔を出し。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 燭台の上で静かに燃え立つ聖火の図。神聖なもの。火を扱うものの意。中心となるもの、支配するもの。神霊の宿るところ。中心、根本。さて、この一字は? (A […]
2023-03-09 / 最終更新日時 : 2023-03-09 wpmaster 言葉 第2166回 基礎方程式と曲げモーメント 目ばりとる仕事邪魔する猫らをり。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 竹を半分にしたものと、手の図。つまり木の小枝を手にもっている状態。枝のこと。分かれること。手でおさえること。持ちこたえること。手足のこと。計算 […]
2023-03-06 / 最終更新日時 : 2023-03-06 wpmaster 言葉 第2163回 マンダラ論と人足寄場 水道の水も温みて皿洗い。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 人の首にかせをはめた状態を正面から見た図。呪霊のさかんなこと、盛大であること、あざやかになびくこと、遠大であること、広いこと、尽きること、中心のこと。 […]