2024-02-01 / 最終更新日時 : 2024-02-01 wpmaster 思考 第2494回 「あ」と精神の流れ こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。アッと驚く為五郎(ハナ肇)。驚いた時、あるいは何か思いついた時、何かを見つけた時、思い出した時、などなど、思考の流れの中で刺激のようなものがある時に、「あっ」という言葉が出ます […]
2024-01-29 / 最終更新日時 : 2024-01-31 wpmaster 構造 第2491回 サバと繰り返しのラリー(1) こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。サバ言うなコノヤロー。と、これはクレイジー・キャッツの「五万節」で、一節歌ったあとを受けて交代で入る演者の突っ込み科白でおなじみですが、そのあと次々に同じパターンが繰り返されて […]
2024-01-28 / 最終更新日時 : 2024-01-28 wpmaster 情報 第2490回 レコードと情報(1) こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。すべて世はこともなし。情報の管理形態として書籍にならんですばらしいのはレコードでしょう。これは音声情報の媒体ではありますが、ジャケットやパンフレットなどもあったりして、書籍に近 […]
2024-01-27 / 最終更新日時 : 2024-01-28 wpmaster 情報 第2489回 書籍と情報(1) こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。さもありぬべきことなり。情報の管理方法はいろいろあれど、群を抜いてすばらしいものは書籍でしょう。それも紙の本です。いまどきアナクロと思うでしょうか。IT関連の仕事をしている身に […]
2024-01-25 / 最終更新日時 : 2024-01-28 wpmaster 構造 第2487回 時間と順番の関係(1) こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。「先」と「あと」は反対の意味のようですが、「あと回し」と「先送り」は同じ意味ですね。時間の進行方向を考えると、未来が「先」で過去が「あと」ですが、やってくる順番の早い方を「先」 […]
2024-01-23 / 最終更新日時 : 2024-01-23 wpmaster 文芸 第2485回 音楽と社会(1) こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。酔うまいぞ酔うまいぞ。源氏物語などの古典を読んでいると、古代の日本社会でも音楽の位置づけはきわめて重要なものだと感じます。詩歌の応報なども含めて、歌や演奏は人の品性を表すもので […]
2024-01-22 / 最終更新日時 : 2024-01-23 wpmaster service 第2484回 音楽と感動(1) こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。やるまいぞやるまいぞ。なぜ音楽を聴いて感動するのか。この何年もの間、これは私の中での主要なテーマです。日々さまざまな音楽を聴き、感動するものに出会います。本日感動したのはマディ […]
2024-01-21 / 最終更新日時 : 2024-01-21 wpmaster コミュニケーション 第2483回 バンドとスキルの関係(1) こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。さてもさても。「バンド」とは帯とか紐の意味で、ものをまとめてしばるもの、綴じるもの、結合させるものを指す言葉ですね。つまり「結束バンド」とは意味が重複していることになりますが、 […]
2024-01-20 / 最終更新日時 : 2024-01-20 wpmaster 構造 第2482回 音楽と人間(1) こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。わかる。わかりますう。音楽のよさ。音楽の楽しさ。音楽の感動。音楽の深さ。音楽の神秘。音楽の喜び。音楽の難しさ。音楽の壁。音楽の頼もしさ。音楽の厳しさ。音楽の可能性。音楽の官能性 […]
2024-01-16 / 最終更新日時 : 2024-01-16 wpmaster スキルアップ 第2478回 成長とチルドレンの関係(1) こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。さむありなむ、血縁とは無関係に「子」と呼ぶことがあります。「風の子」「テレビっ子」などのように、小さい頃から慣れ親しんで、その中で育ってきたような対象を親と見立てているわけです […]