2020-12-07 / 最終更新日時 : 2020-12-07 wpmaster 構造 第1342回 ムネーメと共時性 なんにも始まらないさ。ひとつも終わらないさ(ザ・タイマーズ『ブーム ブーム』)。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 流行とかトレンドは何故どのように発生するのでしょうか。ブームとかブレイクが起こる空気のうねりに […]
2020-12-03 / 最終更新日時 : 2020-12-03 wpmaster 構造 第1338回 屋烏とフィリア 一杯のコーヒーから夢の花咲くこともある(霧島昇とミス・コロムビア『一杯のコーヒーから』)。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 コーヒーとオレンジジュースの違いは、コーヒー通でなくてもわかるでしょう。では、淹れた […]
2020-12-02 / 最終更新日時 : 2020-12-02 wpmaster 構造 第1337回 非可算集合とエレメンタル ある時謎の運転手(ピンク・レディー『ウォンテッド(指名手配)』)。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 人が何と言おうと、世間が何を求めようと、テレビが何を騒ごうと、そんなことはどうでもよい。そんなことにいちいち […]
2020-11-30 / 最終更新日時 : 2020-11-30 wpmaster 構造 第1335回 デブリードマンと電界効果トランジスタ 貧しさに負けた。いえ、世間に負けた(さくらと一郎『昭和枯れすすき』)。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 「社会が悪い」「世間が悪い」「国家が悪い」などと聞くことがありますが、これは具体的に何がどう悪いと言って […]
2020-11-27 / 最終更新日時 : 2020-11-27 wpmaster プロジェクト管理 第1332回 平均への回帰と君こそわが命 涙で糸をつなげば真珠の首飾り(松田聖子『白いパラソル』)。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 アイドル歌手が新曲をリリースするとまずチャートの結果が注目され、「初登場○位!」などと喧伝されるのが常で、売れっ子で […]
2020-11-25 / 最終更新日時 : 2020-11-25 wpmaster 構造 第1330回 馬尾松とデカルコマニー 犬ドッグはすぐどこかにシールを貼るのさ(『ああエキセントリック少年ボウイ』)。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 シールは魅力的です。好きな絵柄や写真を好きなところに貼り付け固定することができる。子供の頃はいか […]
2020-11-23 / 最終更新日時 : 2020-11-23 wpmaster 構造 第1328回 ストリンジェンドと感情労働 みんなはテレビが歌う歌しか知らない(ラフィータフィー『誰も知らない』)。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 楽譜に沿ってピアノを弾くとき、その譜面の示す通りに左右の指を動かしていけばそれなりに曲が再現されるわけ […]
2020-11-18 / 最終更新日時 : 2020-11-18 wpmaster 構造 第1323回 構造極性とバーゼル条約 こわれたピアノで想い出の歌、片手でひいてはため息ついた(沢田研二『時の過ぎゆくままに』)。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 不幸にもモノが腐ったり壊れてしまった場合、何らかの対処をすることになりますが、方法と […]
2020-11-17 / 最終更新日時 : 2020-11-17 wpmaster 構造 第1322回 プソイドモナスと空気余命 おい、腐っちまうぜ。そのうち匂ってきちゃうぜ(忌野清志郎&2・3’S『Let’s Go(IKOHZE)]』)。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 ものが腐るのは微生物の作用によって分解さ […]
2020-11-16 / 最終更新日時 : 2020-11-16 wpmaster 構造 第1321回 テトレーションと擬似空間 手紙の返事を書くのが忙しくて封筒を買いに行く暇もない(RCサクセション『忙しすぎたから』)。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 宅配の荷物や封筒などに、開封のためのジッパーがついているものがあり、これはこれで便 […]