第362回 インタースコアと千夜千冊

よいブログにはきっと隙がひとつある。その隙に敵を集めて勝負をする。守るだけではブログはもたん。こんにちは、大島雅己です。

松岡正剛先生の編集学校でさまざまな編集術を学び、編集というものの重要さ、面白さ、すごさをみっちり教わりました。中学生ぐらいの時に出会っていたらもう少しまともな大人になっていただろうになあと悔やまれます。

編集は仕事にも生活にも深く関わっています。というより、生活そのもの、仕事そのものです。編集がなければまともに生きていくことはできないでしょう。一日の予定を立てることも、料理を作ることも、仕事の段取りを立てることも、買い物に行って帰ってくることも、メールを書くことも、電車に乗ることも、すべては編集です。情報を把握して、切り取って、自分の中に取り入れて、解釈して加工して、何らかの結果として表すという、このプロセスは完全に編集なのです。

もちろんITも編集です。プログラムを動かしてデータを編集しています。その結果を使って人間もまた何かを編集している。世の中は編集の連携によって成り立っているのです。だから編集術を学ぶことは生き方を学ぶことだといっていい。

芸術、芸能も当然、編集によってつくられます。音楽も文学も能も落語も歌舞伎も映画も詩歌も俳句も書画も絵画もカリグラフィも、すべてすべて編集のなせる業です。ぜひぜひ編集術を磨き、世の中をより味わって生きていきたいものです

<今日の本歌>
黒澤明『七人の侍』

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA