2020-03-28 / 最終更新日時 : 2020-03-28 wpmaster service 第1088回 はんどたおると売薬版画 ビンジョー、ビンジョー、ビビンビビンビ、ビンビンビンビン、ビンジョー、ビンジョー(ザ・タイマーズ「ビンジョー」)。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 せっかくだから、の「せっかく」は中国の故事に由来する言葉で、 […]
2020-03-26 / 最終更新日時 : 2020-03-26 wpmaster プロジェクト管理 第1085回 宗聖観記とウラン濃縮 耳の後ろがなんだか痒くて、何かありそう、ほんとうに(草刈正雄『ほんとうに』)。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 今更とりたてて言う話ではないのですが、ひらがなの「さ」「そ」「ふ」「や」「ゆ」などの文字は、続け […]
2020-03-25 / 最終更新日時 : 2020-03-25 wpmaster service 第1084回 プラセボ効果と協調フィルタリング もともとどこ吹く他人だから価値観はイナメナイ(山崎まさよし『セロリ』)。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 他人に何かを薦めるのは実に悩ましいことです。お勧めの音楽、お勧めの小説、お勧めの漫画、お勧めの落語、お […]
2020-03-24 / 最終更新日時 : 2020-03-24 wpmaster 構造 第1083回 マッカ啓示と市民薄明 新しい朝が来た。希望の朝だ(『ラジオ体操の歌』)。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 朝は一日の始まりであり、これから始まる今日と言う新しい船出の出発地点だと捉えられがちですが、具体的な時刻は曖昧です。気象用語 […]
2020-03-23 / 最終更新日時 : 2020-03-23 wpmaster スキルアップ 第1082回 三略とデジベル値 毎日力んで guts guts 血管浮き出て guts guts(米米CLUB『加油』)こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 楽器を演奏しているとよくわかるのですが、大きな音を出したい時ほど力を抜くことが大事です […]
2020-03-20 / 最終更新日時 : 2020-03-20 wpmaster service 第1079回 テルキーネスと種苗法 藁にまみれてヨー育てた栗毛、今日は買われてヨー町へ行く(三橋美智也『達者でナ』)。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 作ることは育てることです。自分の手で塩加減を調節して、我が子を慈しむようにして立派な大人に仕 […]
2020-03-16 / 最終更新日時 : 2020-03-16 wpmaster 技術 第1075回 フラーレンと散らし書き 大学ノートの裏表紙にさなえちゃんを描いたの(古井戸『さなえちゃん』)。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 最近、意識的に鉛筆を使うようにしています。高校の前半ぐらいまで、筆記用具と言えば鉛筆に決まっていたもので […]
2020-03-14 / 最終更新日時 : 2020-03-14 wpmaster 構造 第1073回 サイトカインと論理爆弾 ジャガジャガ飲むのもフォドフォドに、ここらで止めてもいいコロナ(小林旭『自動車ショー歌』)。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 ウィルスの生態をシステム的に考察してみるとどうなるか。ウィルスが生物か非生物かは議 […]
2020-03-11 / 最終更新日時 : 2020-03-11 wpmaster プロジェクト管理 第1070回 アメノワカヒコと智信仁勇厳 なぜだかわからないけれど、ひどく落ち込んだ気分だ。何か新しいことをやってみたい(ビリー・ホリデイ『ラヴァー・マン』)。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 臍曲がりなのか、天邪鬼なのか、親譲りの無鉄砲なのか、右へ […]
2020-03-09 / 最終更新日時 : 2020-03-09 wpmaster プロジェクト管理 第1068回 バナッハ・タルスキーと建築条件付土地 まあ、どれをお使いになりましても同じようなもんですがね(スネークマンショー『これなんですか』)。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 選択の決断が難しいのは、判断基準が決まっていないから、と言ってしまえばそれはそ […]