2021-11-14 / 最終更新日時 : 2021-11-14 wpmaster 言葉 第1685回 ピジンと漢委奴国王印 秋深し十四代の瓶眩し。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 今度は成可漢字を使用した文章也。多分大変解読困難な物也。 連続漢字列は区切不明瞭で、圧力的、一方的、高圧的、強迫的、画一的、形式的、窮屈、実直、厳粛、冷 […]
2021-11-13 / 最終更新日時 : 2021-11-13 wpmaster 言葉 第1684回 和字正濫抄とまいらせさうらふ 赤ワイン赤大根に赤キャベツ。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 ではこんどはひらがなだけでぶんしょうをかいてみます。ひらがなはもともとぷらいべえとなばしょでつかうもの、あるいはじょせいがもちいるものなどとされて […]
2021-11-12 / 最終更新日時 : 2021-11-13 wpmaster 言葉 第1683回 ユニメートとCJK統合 秋猫のかまびすしきは平和なり。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 デハタトエバカタカナダケデブンショウヲカクトドノヨウナカンジニナルノカ。モウコノジテンデジンジョウデハナイジョウタイニナッテイマス。 マルデロボ […]
2021-09-17 / 最終更新日時 : 2021-09-17 wpmaster 言葉 第1627回 漫徳章現とおとめ殉教者 秋空の下でクラフトビール映え。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 石ノ森章太郎(旧・石森章太郎)氏の『ボンボン』という漫画を小学生の時にのめり込み、いまだにあちこちのシーンを思い出すのですが、特に好きなのはたび […]
2021-09-16 / 最終更新日時 : 2021-09-16 wpmaster 言葉 第1626回 あまづらみせんと衢風 宵越しの炭酸水の泡弱く。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 最近たまたま芥川龍之介の小説を読み続けているのですが、内容はもとより、登場する単語が今更ながら気になって、ページを繰る度に驚いています。読み方がわから […]
2021-09-10 / 最終更新日時 : 2021-09-10 wpmaster 言葉 第1620回 単純所持とヘルムホルツ共鳴器 缶ビール確認すべし冷蔵庫。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 乏しいレコード・コレクションの中から昨夜聴いたのはマイルス・デイビス『ザ・マン・ウィズ・ザ・ホーン』です。帝王マイルスを知るようになって最初に買った […]
2021-09-04 / 最終更新日時 : 2021-09-04 wpmaster 言葉 第1614回 ベルソルと逆クレブス回路 ピキピキと氷がおよぐ炭酸水。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 よく「意向を固める」と聞きますが、なんだか違和感があります。意向とは何か。意の向かう先であるから、心の向く方向であり、思いを馳せる先、考え方の方向 […]
2021-08-26 / 最終更新日時 : 2021-08-26 wpmaster 言葉 第1605回 フェヌグリークと渦鞭毛藻 ハイボール薄目の加減はかる夏。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 もやしは「萌やし」であって、発芽したもの、ということです。あらゆる生物はタネから芽が出て発育していくのだから、最初はモヤシであります。モヤシとし […]
2021-08-09 / 最終更新日時 : 2021-08-09 wpmaster 言葉 第1588回 トロッコと大声疾呼 どぶろくの発泡するを警戒し。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 憎まれっ子は世に憚る。はみだしっ子はよく読まれる。いたずらっこはシュピーゲル。いぶりがっこは飲み屋で出る。いたちごっこは追いかける。いっぽんどっこ […]
2021-06-19 / 最終更新日時 : 2021-06-19 wpmaster 言葉 第1537回 ジョックスと成年擬制 たそがれてゐる暇もない夏の夕。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 学生らしく、社会人らしく、新人らしく、男らしく、女らしく、日本人らしく、人間らしく、ホニャララらしく、ホゲホゲらしく、こういった言い方には意味が […]