第298回 アリエッティと別表四

まあ聞いて下さい、何も私の毛皮を剥いでヘタな手袋なんか作ったって仕方ない。とりあえずブログでも書かせてもらえればそのうちなんとかなりますわね。こんにちは、大島雅己です。

借り、という言葉には負のイメージがありましょうか。借金とか負債を連想すると、ちょっと負い目や引け目につながりそうですが、別に借りそのものが負であるわけではありませんよね。前借りしておいて後で返すことに問題はありませんし(問題になるのは、踏み倒した場合ですね)、借りがあるから金利があり、そのおかげで銀行は儲かるわけですよね。賃貸住宅、レンタルオフィス、什器リースなど、どれも堂々たるサービスです。横展開できるものはどんどん借りて使う、パクる、その精神は重要だと思います。

ITシステムの世界でも、借りをうまく活用すればいいのです。すでにあるすぐれたシステムが使えるなら利用すべきだし、市販のパッケージソフトが活用できそうならやってみればよいのです。クラウドサービスだってたくさんあります。その時に気をつけるべきなのは、それをいつまで使い続けるのか、その面倒を見る人がいるか、という、運用や保守の観点です。借りる時だけいい顔して、あとは知らん顔というのがダメなのです。返すイメージまで明確につけておくことです。

このブログでは冒頭の一文を毎回いろいろなすぐれた作品から借りています。それで人目を引こうという魂胆です。そして最後にそれを本歌取りということで種明かししているわけですが、それで返済できているのか、パクっているだけだと思われるか、微妙なところです。

<今日の本歌>
ペロー『長靴を履いた猫』

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA