2022-05-27 / 最終更新日時 : 2022-05-27 wpmaster 言葉 第1881回 ペルセポリスと相撲節会 雨はれて青野あらはる裏小路。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 駄羅に乗ればペシャワルの古名なり。訟に乗れば公事好きなり。気に乗れば勇ましく屈強かつ殊勝で懸命な様子なり。啖に乗れば盛んに食うことなり。士に乗れば […]
2022-05-22 / 最終更新日時 : 2022-05-22 wpmaster 言葉 第1876回 サルクスと南単台 鮑のし贈る相手もなきにけり。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 もぐさなどに蓖麻子油や松脂や白蝋をまぜて着色したものを言う。あるいは霊界と別の世界を構成する。器具などに頼らない生来のままである意を持つ。または表 […]
2022-05-20 / 最終更新日時 : 2022-05-20 wpmaster 言葉 第1874回 総領の甚六とオステオカルシン 通し鴨行く先の地や気にかかり。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 かわらであり、亀の甲である。なくなったものの残骸である。芸道などを会得する才能でもある。物事の勘所あるいは要領、急所、呼吸を表す言葉でもある。和 […]
2022-05-16 / 最終更新日時 : 2022-05-16 wpmaster 言葉 第1870回 ホルスの目と綿柎開 団扇持てことごとの厄払ひたし。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 ある状態にとどまること或いはその場所を表し、士や女やに乗ったり彼や居や目に付いたりする。 ほどこすこと或いはあつかうこと或いはさばくこと又はおさ […]
2022-05-15 / 最終更新日時 : 2022-05-15 wpmaster 言葉 第1869回 四種十服とトクズ・オグズ 返還の日に新聞を切り抜かむ。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 経に付いて、へめぐり歩く。 岸の浦に付いて、海岸の湾曲部分。 小取に付いて、機転がきく。 脳に付いて、表面の襞。 走りに付いて、上長者の気に入り。 […]
2022-05-07 / 最終更新日時 : 2022-05-07 wpmaster 言葉 第1861回 ブラックスワン理論とむすめふさほせ 菖蒲湯を全世界へと振りかける。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 手に乗る。 字に乗る。 文句に乗る。 科白に乗る。 球に乗る。 算に乗る。 死に乗る。 心に乗る。 水に乗る。 河に乗る。 答に乗る。 それは何 […]
2022-05-05 / 最終更新日時 : 2022-05-05 wpmaster 言葉 第1859回 プラクリティとSRY遺伝子 こどもらの声高らかにあらまほし。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 合うこともあれば、 抜けることもあり、 悪いという説もあれば 善いという説もある。 根をもつこともあれば、 骨をもつこともある。 差が問題にな […]
2022-05-01 / 最終更新日時 : 2022-05-01 wpmaster 言葉 第1855回 首盧迦とレキシコグラフ 花ばかり過ぎて非道なもの残り。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 意に乗れば言うもの。 宜に乗ればさげるもの。 去に乗れば帰るもの。 書に乗れば繰るもの。 世に乗ればよむもの。 表に乗れば出すもの。 令に乗れば […]
2022-04-28 / 最終更新日時 : 2022-04-28 wpmaster 言葉 第1852回 乾坤点とポンジ・スキーム 春の夢誰もが同じ願ひなり。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 歌をあつかう。 刀をあつかう。 勾配をあつかう。 字をあつかう。 針をあつかう。 文をあつかう。 幕をあつかう。 矢をあつかう。 技をあつかう。 そ […]
2022-04-26 / 最終更新日時 : 2022-04-26 wpmaster 言葉 第1850回 アストン暗部と腕木通信 鞦韆を漕ぎ飛ばしてや彼方まで。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 馬に乗る。 鳥に乗る。 鷹に乗る。 亀に乗る。 駒に乗る。 火に乗る。 歌に乗る。 氏に乗る。 縦に乗る。 笑に乗る。 心に乗る。 神に乗る。 […]