2018-06-07 / 最終更新日時 : 2018-06-07 wpmaster ガバナンス 第427回 初っ切りとプリテンショナー 孔子様の被仰るには「名前が正しくないと話が脱線する」と。これは本来極めて注意すべきことで、ブログの名前は列伝、自伝、内伝、外伝、別伝、家伝、小伝などとずいぶん蒼蝿いほどたくさんあるが、惜しいかな皆合わない。こんにちは、大 […]
2018-06-06 / 最終更新日時 : 2018-06-06 wpmaster プロジェクト管理 第426回 サンロクトオと日本的経営 さてこのとなりの男のもとよりかくなむ、筒井筒井筒にかけしわがぶろぐ過ぎにけらしな妹見ざるまに、女返し、くらべこしふりわけぶろぐ肩すぎぬ君ならずしてたれかかくべき、などいひいひて、つひに本意のごとくかきにけり。こんにちは、 […]
2018-06-05 / 最終更新日時 : 2018-06-05 wpmaster IT戦略 第425回 名寄せとガルバノメータ 骨格と上にのってる言葉と文体の動きが一致してない。興味深いブログだ。一見かんぺきに見えてバランスがずれてる。そこがなんとも不思議なかんじだ。こんにちは、大島雅己です。 情報システムでなにかと盲点になるのが、ログ機能です。 […]
2018-06-04 / 最終更新日時 : 2018-06-04 wpmaster プロジェクト管理 第424回 右筆とステアリングコミッティ 正しいこともあるが、間違う時もある。私の信念はブログの中にある。肉屋だろうと銀行員だろうとブロガーだろうと何だろうと関係ない。私は、ごく平凡な人間なのだ。こんにちは、大島雅己です。 プロジェクト管理には様々な要素がありま […]
2018-06-03 / 最終更新日時 : 2018-06-03 wpmaster プロジェクト管理 第423回 ヘルマスの牧者と鰻の幇間 すでにこのブログの中で、書くという行為が、そのうえどんな種類のものであれブログを書くという行為が、むなしいことがらのうちに数えられてしまっているとすれば、これだけ長い年月ののちに、多少ともその外形に訂正を加えようとしてい […]
2018-06-02 / 最終更新日時 : 2018-06-02 wpmaster プロジェクト管理 第422回 ヘンリー・ガントと液浸露光 あなたは私を限りないものにした。それがあなたの楽しみなのだ。この脆いブログを、あなたは何度もからにして、またたえず新鮮なブログを注ぎこんだ。こんにちは、大島雅己です。 組織の中でITの開発プロジェクトが起動する時、まずそ […]
2018-06-01 / 最終更新日時 : 2018-06-01 wpmaster プロジェクト管理 第421回 ポストコロニアル理論と限定合理性 ぼくはライオン! ぼくはゴリラ! ぼくは象! そして君はブロガー! 四人合わせて花のアニマルズが――できるではない/か! 君なら会長になれる資格がある。こんにちは、大島雅己です。 「いつも変わらず、ぶれない軸」と「常に変 […]
2018-05-31 / 最終更新日時 : 2018-05-31 wpmaster プロジェクト管理 第420回 ラマン増幅器と単項イデアル このブログが、人類よりもすぐれた知能を持ち、しかも人類と同じように生命にかぎりがある生物によって、熱心に、綿密に観察され、人類が自分たちのいろんな利害にあくせくしているとき、人間が顕微鏡でひと滴の水に群がり繁殖しているは […]
2018-05-30 / 最終更新日時 : 2018-05-30 wpmaster プロジェクト管理 第419回 ディアドコイ戦争と輻輳崩壊 風が声をかけて/通りすぎていく/俺たちの季節を…/ブログってすばらしい!/ほら/オレたちのすぐあとを/おいかけて/くるじゃないか…/PCのにおいと/ウェブのささやきが…。/こんにちは、大島雅己です。 組織のIT現場では、 […]
2018-05-29 / 最終更新日時 : 2018-05-29 wpmaster コミュニケーション 第418回 モートンの熊手とメンバシップ関数 目を覚ましてブログを更新しました。朝、ブログを更新するということは、いつもあることで、別に変ったことではありません。しかし、何が変なのでしょう? 何かしら変なのです。こんにちは、大島雅己です。 ITの世界はすべてがディジ […]