2017-05-13 / 最終更新日時 : 2018-05-31 wpmaster 構造 第37回 ヤドカリと葛飾北斎 語り伝えられるところでは――さあれブロガーはさらに多くを知りたまい、さらに賢く、さらに力強く、さらに恵みふかくまします――こんにちは、大島雅己です。 ITシステムを支えているものの一つが、インフラです。インフラストラクチ […]
2017-05-12 / 最終更新日時 : 2017-05-12 wpmaster 技術 第36回 レーダーマンと正太郎君 私には夜はなく、朝でまた朝、ダブル太陽です。こんにちは、大島雅己です。 スマートウォッチを使っていると、デスクワークに没頭している時に突然「そろそろ立ち上がりましょう!」などとアラームを出してくれたりして、実に便利です。 […]
2017-05-11 / 最終更新日時 : 2017-06-20 wpmaster ガバナンス 第35回 パチンコとゲジラ計画 氷雪のブログからやってきました。熱泉のらせんから馳せ参じました。こんにちは、大島雅己です。 ITシステムは難しいものだと捉える方もいらっしゃいますが、結局のところシステムがやっていることは「外からデータを取り込んで、加工 […]
2017-05-10 / 最終更新日時 : 2017-05-10 wpmaster ガバナンス 第34回 アメーバと浅田彰 ブログを読んでって下さい。カンノーロは持ってってください。こんにちは、大島雅己です。 人の心はうつろいやすくぶれやすく、気軽身軽にゆらゆら漂い、変幻自在、千変万化、定住せずに世界を巡るものですね。 一つ所にとどまって拘泥 […]
2017-05-09 / 最終更新日時 : 2020-12-31 wpmaster ガバナンス 第33回 BPMとラーメン構造 やかましゅう言うてやってまいりました、そのブログの陽気なこと。こんにちは、大島雅己です。 システム開発経験のない人に対して、システムの話を理解してもらう難しさはひとしおです。 そもそもシステムってどうやって作るのか、も知 […]
2017-05-08 / 最終更新日時 : 2023-12-03 wpmaster 構造 第32回 盆栽とメルロ・ポンテイ 移転届はまだですが、柳の下から引っ越してきました。今じゃ小さなブロガー、Blow Blow。こんにちは、大島雅己です。 松岡正剛先生のイシス編集学校で稽古を受けています。 昨年の春に入門して、「守」「破」という二つのコー […]
2017-05-07 / 最終更新日時 : 2017-05-07 wpmaster service 第31回 マスコミと酢酸エチル お気が向きましたら明日また琴でも持ってお越しください。こんにちは、大島雅己です。 サービスとは何だろうか、ということをいつも考えている気がします。 そもそもサービスとは何か。サービスの理想型とはどんなものか。人は何故サー […]
2017-05-06 / 最終更新日時 : 2017-05-07 wpmaster 構造 第30回 ゲッターロボと大福帳 さて賢者に問う、汝如何にして彼の地より来たりし。こんにちは、大島雅己です。 ITの現場でよく悩むことが、集中と分散です。 例えば複数の画面に同じ情報を出す場合、その情報は画面の分だけ同じものを用意するのか。それとも一つだ […]
2017-05-05 / 最終更新日時 : 2023-12-03 wpmaster 価値 第29回 年金終価係数とベンチャーズ あのブロガーがうらやましい。こんにちは、大島雅己です。 先日の「本の管理の話」を少し広げます。 昔から本が捨てられない悩みを抱えながら生きてきましたが、幼少時は主にマンガや雑誌が主でした。 特に漫画週刊誌、これはとにかく […]
2017-05-04 / 最終更新日時 : 2017-08-12 wpmaster ガバナンス 第28回 ディアボロとKGI こ・の・ブ・ロ・グ・し・る・さ・で・お・く・べ・き・か! こんにちは、大島雅己です。 バカ田大学祭ライブを堪能してきました。前半は矢野顕子さんのソロ。後半はTHE BEATNIKSで、最後は両者のセッションも。 馴染みの […]