2023-01-28 / 最終更新日時 : 2023-01-28 wpmaster 言葉 第2126回 ハーシャッド数と侍烏帽子 後ろから追てくるやうな雪催ひ。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 さそりに似た何かの虫の形である。大きな数を表す。さまざまであること。すべてのもの。舞いの名称。さて、この一字は? (A面へ) <今日の一推> 落 […]
2023-01-27 / 最終更新日時 : 2023-01-28 wpmaster 言葉 第2125回 六者協議とビルダーバーグ 柊を挿すのもつらい寒さなり。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 米などを蒸す土器の上に、フタのある器を置き、蒸し物を料理しているところ。合致すること。向かい合うこと。めぐり合うこと。引き合うこと。集まること。か […]
2023-01-26 / 最終更新日時 : 2023-01-26 wpmaster 言葉 第2124回 烏帽子親とブッダフッド 遠い空けたたましきは消防車。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 ほこと、たて棒。ほこを制作した後、飾りの紐を垂らしているところ。神聖な兵器を作るため最後に飾りをつけて祓う意。仕上がること、完成すること、成し遂げ […]
2023-01-25 / 最終更新日時 : 2023-01-25 wpmaster 言葉 第2123回 バンドギャップと限界効用 つらきことすべて飲み込む鴨鍋や。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 人の横姿、その隣に、器のフタを乗せた貨幣の図。財貨をしまっておき、商売をする意。商品に相当する金額のこと。代償となるもの。評価に相当する内容を […]
2023-01-24 / 最終更新日時 : 2023-01-25 wpmaster 言葉 第2122回 六甲秘祝とトータル・イクリプス ハンカチでふぐり落としの代はりかや。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 人が二人ならんでいる姿、その下に頭の白い骨。人が声をそろえて言葉を述べる意。残らず、すべて、ことごとく、全部、ともに、同じく。すみずみまで […]
2023-01-23 / 最終更新日時 : 2023-01-23 wpmaster 言葉 第2121回 ひも鏡と南都三会 窓外の遠きに認む枯れむぐら。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 農具の耜(すき)の形。断定や限定の意。止むこと、やめること、中止すること、終わること。すでにしてしまった意。ある時点を基準にする意。はなはだしいこ […]
2023-01-22 / 最終更新日時 : 2023-01-22 wpmaster 言葉 第2120回 切山椒とムーニエの定理 煮干し食ひ骨正月のつもりなり。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 口のすぼまった器の図。嗜好品のアルコール飲料を入れる樽のこと。飲料そのものも意味する。方角、時刻、暦をも表す。さて、この一字は? (A面へ) < […]
2023-01-21 / 最終更新日時 : 2023-01-21 wpmaster 言葉 第2119回 烏焉魯魚とマキャベリズム 寒空の青と煙の白きなり。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 三本の横の平行線を持ち、その両端に糸を巻き、中の横線を支点とする糸巻きの形。定規のような器具。条理が整然としている状態。自分自身のこと。自分の中の邪悪 […]
2023-01-20 / 最終更新日時 : 2023-01-20 wpmaster 言葉 第2118回 アクセント核とおっつかっつ 田平子に小さき仏座られよ。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 獣や魚の骨でつくったヘラの形。曲がっていること。きしむこと。木のこと。二番目。味わいのあること。変わっていること。終わりのこと。小さくかわいらしいこ […]
2023-01-19 / 最終更新日時 : 2023-01-19 wpmaster 言葉 第2117回 チーストカと清教徒革命 素晴らしく甘辛く酸い生姜酒。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 筆とコンパスの図。文様を描いて器物を聖化する意。注意深く、おそれつつしむこと。うやまうこと。価値あるものとして大事にすること。おごそかで厳しくする […]