2020-08-15 / 最終更新日時 : 2020-08-15 wpmaster プロジェクト管理 第1228回 0X7Fと千年王国 Rock’n Roll Showはもう終わりだったら終わりだ(RCサクセション『Rock’n Roll Showはもう終わりだ』)。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 面倒な作業が一段落 […]
2020-08-14 / 最終更新日時 : 2020-08-14 wpmaster コミュニケーション 第1227回 ブロッケン現象と名無しさん 思っていたけど何も準備していなかった(いしいひさいち『丸と罰』)。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 前からこうなるとわかっていましたよ、と後になってから得意がるのは所謂後出しジャンケンで、まったく信頼できるも […]
2020-08-13 / 最終更新日時 : 2020-08-13 wpmaster コミュニケーション 第1226回 ゴールドバッハ予想と縦四方固 あんた泣いてんのネ(松山恵子『だから云ったじゃないの』)。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 事態の顛末を見届けた上で「やっぱりこうなると思っていた」と喧伝するのは見苦しいものです。本当に思っていたのなら先に言 […]
2020-08-12 / 最終更新日時 : 2020-08-12 wpmaster プロジェクト管理 第1225回 ハイゼンベルク定理と天降女子 トラブル、トラブル、一日中やってくる(ベッシー・スミス『失意のブルース』)。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 急いでいる時に限って必ず赤信号にぶつかるとか、エレベーターに乗るといつも定員オーバーになるとか、注 […]
2020-08-11 / 最終更新日時 : 2020-08-11 wpmaster 構造 第1224回 マイプレートと好転反応 否、否、十倍二十倍増して賠償もたらすも、否、否、更におほいなる約を爲すとも肯はず(ホメーロス『イーリアス』)。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 性格がやや天邪鬼なので、ベストセラーとか話題のタレントとか売れて […]
2020-08-10 / 最終更新日時 : 2020-08-10 wpmaster プロジェクト管理 第1223回 認知的不協和とインキュベーション いい哲学者になるためにたった一つ必要なのは、驚くという才能だ(ヨースタイン・ゴルデル『ソフィーの世界』)。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 目標に向かって進む上で、問題が起きてしまったらどうするか。対処の選択 […]
2020-08-09 / 最終更新日時 : 2020-08-09 wpmaster ガバナンス 第1222回 ディザスタリカバリと唯物弁証法 コタツ、電気ガマ、冷蔵庫、まとめてネットにつなげ(IT Boogie/吾妻光良&The Swinging Boppers)。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 人間のやや独善的な目から見れば、この世界は、人とモ […]
2020-08-08 / 最終更新日時 : 2020-08-08 wpmaster 構造 第1221回 ルクスリークスと駅前茶釜 いいからその切符が入ってる箱を開けろよ(立川志の輔『みどりの窓口』)。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 隠し事を持つ疑いのある甲に対して、「お前の秘密を知っているぞ」と乙が迫る時、どちらの立場が有利か。本当に […]
2020-08-07 / 最終更新日時 : 2020-08-07 wpmaster スキルアップ 第1220回 布目象嵌とコルーチン 今日もコロツケ明日もコロツケ、これじや年がら年中コロツケ(益田太郎冠者『コロッケの唄』)。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 習慣は才能を凌駕するなどと聞きますが、少なくとも悪い習慣を克服するには良い習慣で上書 […]
2020-08-06 / 最終更新日時 : 2020-08-06 wpmaster プロジェクト管理 第1219回 フロッシングと一闡底迦 本当のことなんか言えない。言えばつぶされる(RCサクセション『言論の自由』)。こんにちは、スパイラル研究所の大島雅生です。 子どものころ見た歯磨き粉のTVコマーシャルで「上の歯は上から下へ、下の歯は下から上へ」磨くのが正 […]