2017-06-10 / 最終更新日 : 2017-06-10 wpmaster 構造 第65回 ベタ基礎とニッスル染色 僕は読むぞ。私も読むわ。こんにちは、大島雅己です。 本日は中井隆栄氏の一日セミナーでした。脳科学と心理学に基づいた行動原理を学ぶことで、有意義な人生を送るという主旨のもので、かなり刺さりました。来月から本格的に通うことに […]
2017-06-09 / 最終更新日 : 2017-06-09 wpmaster 構造 第64回 没個性とドミナントモーション ブログはブログ、たかだかブログですが、ブログという名のこの人生。こんにちは、大島雅己です。 ITの現場では、汎用性とか応用とか横展開などという言葉に人気が集まりがちです。 データとか、プログラムとか、データとか、それにま […]
2017-05-27 / 最終更新日 : 2017-05-27 wpmaster 構造 第51回 変わり漬けとマクルーハン とめてくれるなおっかさん、ブログのらせんが巻いている。こんにちは、大島雅己です。 昨日は土井英司氏のセミナーを受講してきました。テーマはエヴァンジェリスト。いつもながらのマシンガントークを堪能し、多くの気づきをいただきま […]
2017-05-26 / 最終更新日 : 2017-05-26 wpmaster 構造 第50回 本因坊とベルヌーイ過程 ブログとはブログ自身に関係するところの関係で、関係には関係が関係することです。こんにちは、大島雅己です。 われわれはIT現場の様々な場面で、いろいろな選択肢に遭遇します。ベンダーにWEBサイト構築を依頼すると、AとBの2 […]
2017-05-25 / 最終更新日 : 2017-06-20 wpmaster 構造 第49回 赤文字系とシュトックハウゼン 亜空間らせんベクトルAXY木戸入ル、はこちらです。こんにちは、大島雅己です。 本日は日経コンピュータ・サミットを聴講してまいりました。テーマはAI、IoT、ダイバーシティといったお馴染みのキーワードで、世間の動向や参加者 […]
2017-05-21 / 最終更新日 : 2017-05-21 wpmaster 構造 第45回 十牛図とグランドホテル方式 いろいろ書いておりますが、私自身は殆どまったく無内容な、空っぽの容れものにすぎません。こんにちは、大島雅己です。 昨日は菊地成孔先生のペン大にて作曲ゼミでした。生徒が持ち込む自作品について、音源と譜面を使って全員で分析し […]
2017-05-13 / 最終更新日 : 2018-05-31 wpmaster 構造 第37回 ヤドカリと葛飾北斎 語り伝えられるところでは――さあれブロガーはさらに多くを知りたまい、さらに賢く、さらに力強く、さらに恵みふかくまします――こんにちは、大島雅己です。 ITシステムを支えているものの一つが、インフラです。インフラストラクチ […]
2017-05-08 / 最終更新日 : 2017-10-19 wpmaster 古典芸能 第32回 盆栽とメルロ・ポンテイ 移転届はまだですが、柳の下から引っ越してきました。今じゃ小さなブロガー、Blow Blow。こんにちは、大島雅己です。 松岡正剛先生のイシス編集学校で稽古を受けています。 昨年の春に入門して、「守」「破」という二つのコー […]
2017-05-06 / 最終更新日 : 2017-05-07 wpmaster 構造 第30回 ゲッターロボと大福帳 さて賢者に問う、汝如何にして彼の地より来たりし。こんにちは、大島雅己です。 ITの現場でよく悩むことが、集中と分散です。 例えば複数の画面に同じ情報を出す場合、その情報は画面の分だけ同じものを用意するのか。それとも一つだ […]
2017-04-13 / 最終更新日 : 2017-06-09 wpmaster 構造 第7回 田中角栄と三遊亭圓生 私の思うようにはなりませんがブログはいつでもブログなのでそれでいいのだ。こんにちは、大島雅己です。 本日は職場のパーティーにて、余興の披露を実践してまいりました。先日も書きましたが、「有名人のスピーチ映像を無音で流し、そ […]